去年の冬は北東北にいってきて大雪にみまわれたので、以前行った大雪の「宝川温泉」を思い出しました。

「宝川温泉・汪泉閣」は、あまりにも有名な一軒宿ですが、私がいったのは4年くらい前。やはりとんでもない大雪に当たり、「子宝の湯」は雪で危険だということで入浴禁止になっていました。

当時のようすは下の写真のような感じ。

sya43
sya42
sya41

いずれも宿のHPからお借りしました。この写真と違うのは、雪が実際に降り続いていたことで、夜に橋を渡って対岸のお風呂に行くのはかなりの冒険でした。途中に熊もいたような記憶がかすかに…。

自分で撮影した当時の写真は下。

DSCN2573

写真はかなりしょぼいですが、雪の感じはご理解いただけると思います。


このときは一番安い部屋を頼んでいたので、最初渋くて古い棟に通されて喜んでいたですが、しばらくすると「水道管なんかの水回りが凍って使用できなくなっていますので、新しい部屋に移っていただきます」といわれ、「本来はもっと高い部屋に特別に泊まらせてやるので、喜べ(ニヤリ)。ラッキーだね、きみたち」という仲居さんの表情が印象的でした。あくまでもこちらが感じた表情のニュアンスであり、実際にそういわれたわけではありません。

実際に移ってみるとなんの変哲もない今どきのきれいな温泉旅館の部屋で、「古いほうがよかったのに…」という特殊な趣味は理解していただけませんでした。でもまあ宿の好意でしてくれた配慮でもあり、ありがたくその部屋に泊まりました。下の写真の部屋が、最初の古い部屋なのか、移った部屋なのかは忘れてしまいました。

CIMG0304

明るいうちに宿に到着した時はけっこう大勢の入浴客がいて、中でも子供連れのヤンキー夫婦グループが大騒ぎしていました。風呂の中ででんぐり返しをしたりお湯をかけあったりしていましたが、これだとあの子供も似たような大人になるんだろうな、と思いました。同時に入っていた韓国人男性3人組は、浴衣も満足に着れていないほどの素人でしたが、それでも静かに温泉を楽しんでいるというのに。

昼間はそれほど降っていなかったのですが、夜になるとしんしんと降り積もり、そのときの露天風呂は最高でした。もともとここの露天風呂は泣く子も黙る超有名露天風呂です。周囲に積もった雪がほのかに雪灯となり、さらに降り続く雪が幻想的な雰囲気で、夢のような最高の雰囲気でした。夜は貸し切り状態でしたし。

作ったゆきだるまさんと一緒に入浴したらすぐに溶けちゃったりして…。いい思い出です。

食事も、山の宿らしい素材を使った上に凝っているというか、実際に炭火で焼いて食べられるのがよかったです。朝食も私としては超贅沢だったので朝からビールを飲んでしまいました。

CIMG0300
CIMG0305
DSCN2569

今でも雪の露天風呂というと、ここを第一に思い出してしまうほど印象的でした。そういうわけで、期待以上の初訪問だったので、いずれまた行きたいと思いつつその後は訪問できていません。連泊しても飽きないくらいのいいお風呂だと思います。多くの人が高く評価するのはもっともなのではないでしょうか。

[宝川温泉・汪泉閣](2006年1月宿泊)
■場所 〒379-1721群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
■泉質 単純温泉(源泉かけ流し)
■楽天トラベルへのリンク→宝川温泉汪泉閣
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ